今回は、サルト観光に日本から来た友人と行った時のことを書きます
サルトはアンマンからバスで1時間ほど行ったところにある町です。ヨルダン川渓谷に近い3つの丘にまたがっていて、どこに行くにも坂です。
中心部にはスーク・ハンマーム(風呂市場)があって、野菜、果物、日用品、靴など様々なものが売られています。歩いているだけで楽しいです。私は、湯たんぽ(1JD、200円)を買いました。しかし初日に猫にかじられてダメになってしまいました・・(笑)


メイダーン通りを抜け少し南に行くと、考古学博物館がありサルトの歴史を知ることが出来ます。かつては商業、文化の中心として栄えていたようです。入場料は無料で、となりにお土産屋さんも併設しています。


また、サルトには『観光開発』として日本の支援も入っていて、街の整備などにもかかわているようです。

坂が多いですが、町全体の雰囲気がとても可愛いので歩くのが楽しいです。おじさんが広場でゲームをやってる光景を目にすることもできます。1日あれば充分満喫できると思います。
コメント