明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします!今年はもう少しペースをあげてアップできたらいいなと思っています♪
実は、少し前から日本に帰国していて年越しもしました。ヨルダンではそこまで、新年をお祝いしないので(去年はおめでとうの挨拶をしたくらい。)今年はまったりと日本のお正月を味わえてよかったです。
今回の帰国は初めてエジプト航空を利用したので、どうだったのかを紹介します。ご存じない方も多いのですが、エジプトまでは日本からの直行便があるんです!(コロナ中は運航せず、昨年の終わりに復活したようです。)しかもこの時期はカタールやエティハドに比べても、手ごろな価格でした。
アンマン→カイロ
アンマンーカイロ間は1時間程度で着きました。後方には少し空席があって、私の隣は空いていて窓側。ゆっくりと外を見ることができました。今回のチケットは保険、席の選択など+αで追加できるようでしたが、一人で帰ることもありオプション無しの基本料金で購入しました。日本円で片道8万くらいでした。嬉しかったのが、荷物が23キロ、2つまで持っていけるということでした。ヨルダンから持って帰るものはそこまでないのですが、日本から戻る際には毎回荷物が多いので良いな~と思いました。

1時間でも軽食が配られました。けっこう慌ただしい‥。キットカットも乗ってます。
カイロ空港
今回は乗り換えが3時間弱しかなかったため、ゆっくりする時間があまりありませんでした。しかもトランジットのゲートが分かりにくく、間違えて二回も出国の列に並んでしまいました‥。
ドバイやドーハに比べると、小さくトイレの掃除も行き届いていない印象です。ヨルダンもそうですが、紙が流せないため外のゴミ箱に使った紙は捨てなくてはいけません。しかし、それをしない人が多いのか、紙が詰まっているトイレがほとんどでした…。
フリーWifiも電話番号認証が必要で、現地(エジプト)の番号を持ってない人は使えませんでした…。滞在時間が長くなくて良かったです。
カイロ→成田
日本行きの便はほぼ満員で、半分以上が外国人だったと思います。わたしは、残念ながら3列シートの真ん中の席。日本で働く予定のオランダ人の女の子と、旅行でいろいろな国を周っているシリア人の女の子が隣の席でした。年齢も近く、話をしながら来れたのは良かったなと思いました。2人とも日本が初めてで、とても楽しみにしてくれていたのが嬉しかったです♪

夕食はチキン、ビーフ、魚が選べたのですが魚は売り切れでした。夜中には水を配ってくれて、とても乾燥していたので助かりました。映画は、日本語対応のものも日本の映画も少ないですがありました。

初めてエジプト航空を利用してみてエジプト空港には、あまり良い印象は持ちませんでしたが、飛行機でのサービスは良く値段も安かったのでまた利用したいなと思いました。
情勢が落ち着くまで、しばらく日本に滞在しようと思っています。今後は、今まで書ききれていなかったヨルダン情報としばらくしたら旦那が来る予定なのでヨルダン人から見た日本をテーマに更新していきたいと思っています!
おまけ
スーツケースを出したら、この状態に。(笑)
コメント