静岡観光スポット

藤まつり 日本

 先日は、イスラム教で特別な日「イード」でした。私は、日本にいるので何もしませんでしたが、夫は親戚周りをしたり羊を食べたりと日本のお正月のような休みを過ごしたようです。この期間はホテル利用者も増えるので嬉しいです。

 さて、時差投稿にはなってしまいますが静岡県内のオススメ観光スポットを今回もいくつか紹介したいと思います。

登呂遺跡

 静岡駅からもわりと近い街中にあります。*駐車場は有料です。行ったのは天気も良い日だったので、たくさんの観光客もいました。私達は食べ物を買って行って景色を眺めながら食べました。近くに食べ物のお店はないので必要な物は持って行った方が良いと思います。ベンチはいくつかあります。

 博物館も隣接されていました。無料の弥生体験展示室、有料の常設展示室があります。体験展示室では、火起こし、脱穀、田植えなどの疑似体験ができるので、子ども達で賑わっていました。小さなお土産屋さんも併設されていました。

 遺跡の中にも入ることができました。全部を見て周るにもそんなに時間はかかりませんが外でのんびり過ごすのも良いと思います。私達はバトミントンを持っていきました♪

蓮華寺池公園

 こちらにはこいのぼりを見るために、行ってきました。藤祭りをやっていたので、人がたくさん、出店も出ていてイベントもやっていました。

 祭り期間中だからか、駐車場は有料(500円)でした。その代わりに↑のパンフレットがもらえて中に近くの商店街で使える割引券がついていました。*少し離れた場所なので、私達は使用しませんでした。藤の花の時期は終わってしまっていたため、見ることはできませんでしたがたくさんのこいのぼりを見られたので満足です!

 池の周りをぐるっと周るだけでも、けっこうな距離があるため良いお散歩になります。途中で足つぼのコーナーもありました。他にも、アヒルボートに乗れたり、お抹茶を飲めたり、山を登ると鐘を鳴らせたりするところもありました。旦那もすごく気に入って、「また来たいね。」と言っていました。自然も多く、お勧めの公園です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました