「Eid ul-Adha(イード・ウル・アドゥハ)」

イード 日常生活

2022年7月9日~12日(4日間)はイスラムのお祭りイード・ウル・アドゥハでした。初めての祝日を家族と一緒に過ごしました。

イードとは

イードとは1年の間に2回行われます。

「Eid-ul-Fitr(イード・ウル・フィトル)」はイスラム暦9月(ラマダン月)の30日間行われる断食から解放される祝祭でイスラム歴10月1日から行われます。

「Eid ul-Adha(イード・ウル・アドゥハ)」と名付けられています。イスラム暦12月10日から行われる祝祭で牛や羊を神様に捧げます。日本語で「犠牲祭」と言われています。

前日(7/8)断食

イードの前日は、断食を行いました。これは、地域や国によっても差があるようですが私の家族は行いました。

この日は4:02が日の出でした。3:50頃に起きて急いで水分と軽い食事をとりました。その後太陽が出ている間は、食事や水分を摂ることはできません。

19:40のアザーンを聞いた後に朝食(断食明けに初めて食べる料理なので)を食べました。

断食明けの最初の食事は、急に食べてお腹を壊さないようにナツメヤシと水です。1日中食べていないので、身体はとても疲れを感じましたが美味しく食べることができました。

コフテ(肉を焼いて、トマト、ホンモスで味付けしたもの)、サラダ、スープ

当日(7/9)

日本でいう正月のお祝いのような感じで、朝から「كل عام انت بخير」(新年おめでとう)というお祝いの挨拶をします。この日に備えて、新しい洋服を用意する人も多いようです。

親戚の家に挨拶に行きました。男性は女性の兄弟にお金を渡す習慣があるようです。(日本のお年玉のような感じ)

また、羊や牛を贄として神様に捧げます。余裕のある人は丸ごと1頭購入し、親戚や貧しい人々に配るそうです。各部位に分けて自分達で切り分けます。

肉は塩コショウで味付けをして焼きました。ヨーグルトをつけたり、フブズ(パン)と一緒に食べたりしました。新鮮でとても美味しかったです♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました