今年のラマダンは3月12日に始まりました。当初の予定では、11日からだったのですが月の様子で日程がぎりぎりに変更になり、2日前に12日スタートということが決まりました。*ラマダンとは‥1年に1ヶ月、日の入りから日没まで断食します。
今年のラマダンは日本にいるため、夫と2人で行います。イフタール(断食明けの食事)では最初にタメル(ナツメヤシ)と水を飲むので前日にタメルを購入しました。ハラールフードを扱うお店で購入したのですが、かさかさで味がしませんでした‥。このハラルフードのお店は、アジア系の食材が多かったです。
ヨルダンにいた時は、ラマダン中の食事といえばいつもより豪華でいろいろなものを用意していたのですが、さすがに2人だとそこまで品数も多くなく食べきれる量のみしか用意しないので準備はとても楽です(笑)

こちらが、今回の初日のイフタール。(こぼれててすみません。)ヨーグルトのスープをかけて食べるヨルダン料理のマンサフを作りました。現地で作るよりも豪華さはありませんが美味しかったです。
今回の滞在に合わせて、ヨルダン料理ができるようにいくつかの材料を持ってきました。その中でもマンサフは夫の大好物。日本に来てからも、1週間に一度は自分で料理しています。必要な材料も少なく、スープ以外は日本で材料が手に入るので簡単に作れます。

これが持ってきたスープです。一度開けても冷凍できるので、分けて使うことができます。一袋でで、4,5人分は作れると思います。これから一か月ラマダンは続きますが、頑張りたいです!
コメント